清水主任研究員が日本ブドウ・ワイン学会論文賞を受賞しました

当研究所の成分解析研究部門の清水主任研究員が日本ブドウ・ワイン学会論文賞を受賞し、日本ブドウ・ワイン学会2022甲府大会(令和4年11月21日~27日)において、受賞講演を行いました。

受賞対象

「ワインの無機元素に関する研究」

受賞者

清水 秀明

受賞論文概要

ワインの無機元素組成は、原料ブドウ栽培地の土壌の無機元素組成を反映すると考えられており、原料ブドウ産地の判別に利用する研究が種々行われている。一方、ワインの無機元素濃度は製造方法等の複数要因によって変化する、との報告もある。そこで、ワインに含まれる無機元素について、輸入ワイン、日本ワイン及びそれ以外の国内製造ワインの特徴を調べるとともに、製造方法、ブドウ品種、収穫年の違いが無機元素濃度に及ぼす影響の程度について調査を行った。その結果、ワインに含まれる主要な18元素は、ブドウ品種、収穫年、製造方法の違いで、その濃度に差を生じるものの、組成に大きく影響するものではなく、収穫地の違いによる組成への影響が大きいこと、並びに日本ワインは、それ以外のワインと18元素の組成がある程度異なる可能性が示唆された。

受賞論文

  1. 多元素分析による日本ワイン、輸入ワイン、その他の国内製造ワインの判別

    Hideaki Shimizu, Fumikazu Akamatsu, Aya Kamada, Kazuya Koyama, Masaki Okuda, Hisashi Fukuda, Kazuhiro Iwashita, and Nami Goto-Yamamoto. Discrimination of wine from grape cultivated in Japan, imported wine, and others by multi-elemental analysis. Journal of Bioscience and Bioengineering 125, 413-418 (2018)

  2. 製造方法の違いによるワインのミネラル組成の変動

    Hideaki Shimizu, Fumikazu Akamatsu, Aya Kamada, Kazuya Koyama, Kazuhiro Iwashita, and Nami Goto-Yamamoto. Variation in the mineral composition of wine produced using different winemaking techniques. Journal of Bioscience and Bioengineering 130, 166-172 (2020)

  3. 単一圃場で栽培されたワイン用ブドウ果汁のミネラル濃度における品種と収穫年の影響

    Hideaki Shimizu, Fumikazu Akamatsu, Aya Kamada, Kazuya Koyama, Kazuhiro Iwashita, and Nami Goto-Yamamoto. Effects of variety and vintage on the minerals of grape juice from a single vineyard. Journal of Food Composition and Analysis 107, 104377 (2022)