第39回 研究所講演会
下記の日程で、第39回独立行政法人酒類総合研究所講演会を開催いたしました。
- 日時
- 平成15年10月16日(木)13:00~17:00
- 会場
- 北とぴあ・つつじホール(東京都北区王子1-11-1)
- 参加者
- 115名
プログラム
開催時刻 | 内容 |
---|---|
13:00~13:30 | 「平成14年度酒類総合研究所の業務概要」 酒類総合研究所理事長 高橋 利郎 |
13:30~13:50 | 「アルコール濃度の低い清酒の開発」 技術開発研究室主任研究員 武宮 重人 |
13:50~14:10 | 「様々な酵素による原料利用率の向上」 酵素工学研究室長 三上 重明 |
14:10~14:30 | 「糸状菌を用いた焼酎蒸留廃液のろ過性向上技術の開発」 環境保全研究室長 家藤 治幸 |
14:30~14:50 | 「酒精計校正業務について」 技術指導室長 若林 三郎 |
14:50~15:15 | 休憩 |
15:15~15:35 | 「清酒酵母の高泡形成遺伝子について」 遺伝子工学研究室主任研究員 下飯 仁 |
15:35~15:55 | 「酒米の適性を決める要因は何か?」 原料研究室主任研究員 小関 卓也 |
16:00~17:00 | 【特別講演】「酒米における心白発現の遺伝」 戸大学農学部教授 上島 脩志 |