第60回 研究所講演会(オンライン開催)

下記の日程で、第60回独立行政法人酒類総合研究所講演会をオンライン開催いたしました。

日時
令和6年5月27日(月)午前10時~6月3日(月)午後3時
動画視聴によるオンライン開催
参加費
無料(事前登録不要)

プログラム

「酒類総合研究所の取組」

講演者
理事長 福田 央
要旨
PDFダウンロード

「自然環境に由来する多数の酵母菌株の特性評価」

講演者
醸造微生物研究部門 赤尾 健
要旨
PDFダウンロード

「1g の玄米からの醸造特性予測」

講演者
成分解析研究部門 小林 拓嗣
要旨
PDFダウンロード

「清酒醸造特性に関する酒米品種間差異と出穂後気温の影響」

講演者
醸造技術研究部門 髙橋 圭
要旨
PDFダウンロード

【特別講演】「お酒に関わる木の話」

講演者
京都大学 名誉教授 髙部 圭司
演者紹介
京都⼤学名誉教授。
専⾨は森林科学、樹⽊細胞学。
主に電⼦顕微鏡を使い、⽊の細胞がどのように形づくられてくるのかを研究してきた。
著書に『⽊質の形成』(海⻘社、共著)など木材科学の専門書が多数あり、訳書に「⽊は何を⾒てきたの?」(化学同⼈)があ
1989年度日本木材学会賞受賞、2021年度リグニン学会賞受賞。