研究所についてのQ&A

研究所の業務について

酒類総合研究所講演会はだれでも参加できますか?

酒類総合研究所では、毎年5月頃に講演会を開催しています。講演内容は最新の研究成果が中心ですが、ご興味をお持ちの方はどなたでも参加下さい。詳細は、開催前にホームページでご案内します。

酒類総合研究所の施設公開はいつですか?

酒類総合研究所広島事務所は、毎年行われる広島中央サイエンスパークの施設公開イベント(広島中央サイエンスパーク研究交流推進協議会主催)に参加しています。当日は、酒類製造実験棟を見学していただくことができ、各研究室が研究成果などを分かりやすくご説明します。

また、研究所一般公開などのイベントも適宜開催しております。開催予定は、当所のホームページでご案内します。

酒類総合研究所の酒類製造実験棟はいつでも見学できますか?

酒類製造実験棟の見学は、当研究所の業務日の9:30~12:00及び13:30~16:30となっております。

概ね8名までの団体で10日前までにお問い合わせをお願いします。

なお、一般の見学は受け付けておりません。一般の方での見学希望の方は、研究所一般公開などのイベント時にお越しください。

ご希望の方は、info@nrib.go.jpにお問い合わせ下さい。

  1. 旅行会社等の営利目的とした見学は、お断りさせていただきます。
  2. 業務スケジュール等により、ご希望にお応えできない場合もございます。

酒類総合研究所の過去の研究成果を知るにはどうすればよいですか?

過去に発表した学術論文は、各年度ごとに研究報告書(醸造試験所報告、醸造研究所報告、酒類総合研究所報告)にとりまとめています。研究報告書は、非売品で関係する大学や各県の機関等に寄贈しています。当所の図書室では全て閲覧可能です。

また、平成3年からの報文リストはホームページで公開しています。

独立行政法人 酒類総合研究所 報告 目録一覧

酒類総合研究所の広報誌や情報誌が欲しいのですが?

広報誌(エヌリブ)や情報誌(お酒のはなし)は、ホームページで公開しております。

お酒の情報

酒類総合研究所の研究施設は外部の人も利用できますか?

ホームページの酒類総合研究所案内試験研究施設等利用をご覧下さい。外部の試験研究機関に所属する方も、当所が保有する試験研究施設、機器等を、(1)研究開発及び(2)教育・研修の場合に、当所の試験研究施設等利用規程に従って利用(有料)していただくことができます。詳細はinfo@nrib.go.jpにお問い合わせ下さい。

酒類総合研究所が保存する微生物の分譲は可能ですか?

ホームページの研究保有菌株で公開している菌株については、学術研究に利用する場合には分譲可能です。遺伝子資源分与願に必要事項を記入の上、下記まで郵送下さい。

遺伝子資源分与願送付先

〒739-0046 広島県東広島市鏡山3-7-1
独立行政法人 酒類総合研究所
業務統括部門 遺伝子資源分与 係

学術研究以外の利用を目的とした分譲は、別途協議が必要となりますので、info@nrib.go.jpにお問い合わせ下さい。

酒類総合研究所の研究生になれるのはどのような人ですか?

ホームページの酒類総合研究所案内、「研究生募集」でご案内しています。研究所研究生として入所できる方は、次に該当している方などです。

研究生の募集および特別研究員等の受入について
  1. 大学(短期大学を含む。以下同じ。)における醸造関連の学科を卒業した方
  2. 官公署又は酒類業者の組織する団体(酒税の保全及び酒類業組合に関する法律(昭和28年法律第7号に基づく酒造組合をいう。)の技術者)
  3. 広島事務所で開催する酒類醸造講習を修了した方
  4. 現に大学に在学し、1. に掲げる学科を履修中の方で、当大学の推薦がある方

詳細はinfo@nrib.go.jpにお問い合わせ下さい。

酒類総合研究所に研究生として在籍する費用はどうなっていますか?また、手当、給与は支払われますか?

研究生は、当所研究職員の指導の下、研究所の調査研究を一緒に行っていただきますので、その費用は不要です。また、研究生には手当、給与は支払われません。

外国の人も酒類総合研究所の研究生になれますか?

以下の条件に該当する外国人の方で理事長が認める方は研究生として受け入れることが可能です。

  • 海外の大学において醸造関連の学科を履修中の方で、当該大学の推薦のある方
  • 海外の大学において醸造関連の学科を卒業した方で本国の奨学金制度を受けて参加する方
  • 海外の大学及び研究所等において現に醸造関連の研究に従事している方で、当該大学又は研究所の推薦を受けた方

詳細はinfo@nrib.go.jpにお問い合わせ下さい。

酒類総合研究所で仕事がしたいのですが?

研究職員の採用についてはinfo@nrib.go.jpにお問い合わせ下さい。

任期付研究職員等の採用募集がある場合には、ホームページでご案内しています。

酒類等に関する情報について

酒類の消費、販売数量などの統計値を知りたいのですが?

国税庁及び国税局が酒類に関する統計情報をホームページ上で公開しています。当所ホームページのリンク集にURLがあります。

販売されているお酒に関する情報(商品の情報など)がほしいのですが?

お酒を製造・販売している会社などのホームページを調べることや検索エンジンを使ってネット検索することをお奨めします。また関係団体のホームページ(当所ホームページのリンク集にURLがあります。)にも一般的な情報が提供されています。

共同研究

大学・都道府県研究機関・民間企業等との共同研究を積極的に行っています。申し込み、お問い合わせは、info@nrib.go.jpまで。

共同研究規程