メディアへの資料提供等の協力

出演情報

日時 局名、番組名 媒体 概要
2025年
3月号
りぶる
「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録
雑誌 「伝統的酒造り」のユネスコ無形文化遺産への登録に関する特集で、担当者が取材協力しました。
2025年
1月24日
朝日新聞
「微生物に来ていただく」日本酒のこうじ造りに秘められた伝統の技
新聞
ウェブ
「伝統的酒造り」のユネスコ無形文化遺産への登録に関する特集で、担当者が取材協力しました。
2025年冬1号 AFCフォーラム
主張・多論百出
「日本の風土で培われた「伝統的酒造り」ユネスコ無形文化遺産登録で認知度向上」
雑誌
ウェブ
「伝統的酒造り」のユネスコ無形文化遺産への登録に関する当所職員の記事が掲載されました。
AFCフォーラム(外部サイト)
2024年
12月19日
広島経済研究所
「広島経済レポート」
日本の伝統的酒造り ユネスコ無形文化遺産登録
雑誌 「伝統的酒造り」のユネスコ無形文化遺産への登録に関する特集で、担当者が取材協力しました。
2024年
12月15日
TBSラジオ
「安住紳一郎の日曜天国」
ラジオ
ウェブ
「種麴メーカー」に関する特集で、担当者が取材協力しました。
2024年
12月6日
毎日新聞
「伝統的酒造り」無形遺産
新聞 「伝統的酒造り」のユネスコ無形文化遺産への登録に関する特集で、担当者が取材協力しました。
2024年
12月6日
朝日新聞
ユネスコ登録「酒にたしなむ契機」
新聞 「伝統的酒造り」のユネスコ無形文化遺産への登録に関する記事で、担当者が取材協力しました。
2024年
12月6日
読売新聞
無形遺産登録「酒人気さらに高まる」
新聞 「伝統的酒造り」のユネスコ無形文化遺産への登録に関する記事で、担当者が取材協力しました。
2024年
12月6日
中国新聞
無形遺産登録
 醸した伝統 より高みへ
新聞 「伝統的酒造り」のユネスコ無形文化遺産への登録に関する特集で、担当者が取材協力しました。
2024年
12月5日
中国放送
「イマナマ」
テレビ
ウェブ
「伝統的酒造り」のユネスコ無形文化遺産への登録に関する特集で、担当者が取材協力・出演しました。
2024年
12月5日
テレビ新広島
・FNN TSS Live News Days
・TSS ライク!
・広島ニュースTSS 等
テレビ
ウェブ
「伝統的酒造り」のユネスコ無形文化遺産への登録に関する特集で、担当者が取材協力・出演しました。
2024年
12月5日
毎日新聞
「こうじ菌」日本で独自に発展 無形文化遺産で注目
ウェブ 「伝統的酒造り」のユネスコ無形文化遺産への登録に関する特集で、担当者が取材協力しました。
2024年
12月4日、5日
広島テレビ
「テレビ派」
テレビ
ウェブ
「伝統的酒造り」のユネスコ無形文化遺産への登録に関する特集で、担当者が取材協力・出演しました。
2024年
12月4日、5日
広島ホームテレビ
「ピタニュー」
テレビ
ウェブ
「伝統的酒造り」のユネスコ無形文化遺産への登録に関する特集で、担当者が取材協力・出演しました。
2024年
12月2日
TSS(テレビ新広島)
「ひろしま満点ママ!!」
テレビ
ウェブ
「伝統的酒造り」のユネスコ無形文化遺産への登録に関する特集で、担当者が取材協力・出演しました。
2024年
11月6日
中国新聞
日本酒の発展・継承 追い風
新聞 「伝統的酒造り」のユネスコ無形文化遺産への登録に関する特集で、担当者が取材協力しました。
2024年
1月9日
日経新聞
「酒総研」、醸造のプロ熟成中
新聞 当所が実施している醸造講習や、輸出を見据えた事業についての記事が掲載されました。  
2024年
1月9日
産経新聞
「酒の聖地」広島にあり
新聞
2023年
10月17日
NHKラジオ
NHKジャーナル
「地域発 時代に合った酒を造る~老舗酒蔵の挑戦~」
ラジオ
ウェブ
今年の酒米の特性について、担当者が取材協力・出演しました。  
2023年
10月15日
TSS(テレビ新広島)
そ~だったのカンパニー
「日本三大酒処で生まれた地ビール!」
テレビ
ウェブ
日本酒の街でビール造りを始めたクラフトビールカンパニーの特集で、担当者が取材協力・出演しました。
2023年
9月13日
中国新聞
こうじ造り 基礎から
次世代を担う18人に講習
新聞 こうじ造りに関する基本的な知識と技術の習得を目的として開催している酒類醸造講習(短期製麹コース)について、取材協力しました。  
2023年
9月1日
NHK高知放送局
こうちいちばん
「徹底調査!高知の酒で辛口が好まれる理由」
テレビ
ウェブ
日本酒における辛口について、当所が提案する新甘辛度に基づき、担当者が取材協力・出演しました。  
2023年
7月2日
リーフ・パブリケーションズ
Sake World
熟成古酒の科学的研究者 酒類総研・磯谷先生に聞く!
ウェブ 熟成古酒の研究について、磯谷副部門長(醸造技術研究部門)が取材協力・出演しました。
Sake World(外部サイト)   
2023年
6月9日
テレビ神奈川(tvk)
News Link
常識破りの「冷凍日本酒」 広がる新たな可能性
テレビ
ウェブ
生酒の貯蔵技術について、磯谷副部門長(醸造技術研究部門)が取材協力・出演しました。
tvk News Link(外部サイト)           
2023年
5月14日
プレスネット
東広島デジタル
酒類総研 ビールの魅力発信 情報誌改訂版を発行
新聞
ウェブ
『お酒のはなし・ビール』(改訂版)について担当者が取材されました。
お酒のはなし・ビール           
2023年
5月10日
NHK
ニュースWEB
全国新酒鑑評会の最終審査始まる
テレビ
ウェブ
全国新酒鑑評会について取材協力・インタビュー出演しました。
2023年
1月28日
日本経済新聞
日本盛、劣化しない燗酒で需要開拓
新聞
ウェブ
当所と日本盛の共同研究成果である老香抑制酵母を利用した製品についての記事が掲載されました。
2023年
1月3日
東京新聞(中日新聞)
<日常再発見>温度で香りや味わい変化 日本酒
新聞
ウェブ
熱燗に関する記事において、温度と味覚について当所職員が取材協力を行い、研究紹介されました。
2022年
4月26日
NHK WORLD 「Science View」
おいしい日本酒で乾杯! 味の司令塔 こうじ菌
A Toast to Koji, the Secret to Good Sake!
テレビ     
オンデマンド
「おいしい日本酒で乾杯!味の司令塔 こうじ菌」の海外向け編集版が4月26日(火)にアンコール放送されました。
2022年
4月7日
中國新聞
経済ニュース
日本酒の楽しみ方、中国語で紹介 酒類総合研究所がリーフレット作製
新聞
ウェブ
当所が作成した日本酒の魅力や保管方法を解説した中国語版パンフレットが紹介されました。
2022年
4月4日
SAKE TIMES
リリース情報
中国語版が登場!日本酒の保管方法と楽しみ方を紹介したリーフレットの繁体字版・簡体字版を作成
ウェブ 当所が作成した日本酒についての中国語版パンフレットが紹介されました。
SAKEBOOK
日本酒保管ガイド
2022年
3月11日
琉球新報
沖縄経済ニュース
3回蒸留で香り濃縮 沖縄国税事務所、特長解明

沖縄タイムス
経済
3回蒸留 果物風味増す 沖縄国税「甘い風味とキレ」解明
新聞
ウェブ
当所(醸造技術研究部門)と沖縄国税事務所が共同で実施した「3回蒸留製法」の製法と酒質に関係についての研究成果を報道発表しました。

【参考】日本醸造協会誌, 117(2), 111-130 (2022)
2022年
2月4日
プレジデント社
dancyu2022年3月号 特集:日本酒2022/極上のあんこ
月刊誌 お酒の熟成について、磯谷副部門長(醸造技術研究部門)が取材協力・出演しました。
2021年
11月29日
中國新聞
中国地方のニュース
【研究室発】酒類総合研究所・岸本徹研究員
「ビールの香り」味わい決める成分分析
新聞
ウェブ
品質・評価研究部門で実施しているビールの香りに関する研究が紹介されました。
2021年
6月23日
NHK ニュース
ビジネス特集 「北海道で酒蔵 “新設ラッシュ” 背景に何が?」
テレビ 奥田副部門長(醸造技術研究部門)がインタビューに答えました。
2021年
5月18日
中國新聞
地方経済のニュース
日本酒の魅力を日本語・英語で
新聞
ウェブ
日本酒の魅力や保管方法を解説したリーフレットが紹介されました。
SAKE BOOK(日本酒の美味しさと魅力)
Handy Storage Guide to Sake(日本酒保管ガイド)
2018年
12月6日
ディスカバージャパン編集部
Discover Japan 2019年1月号「風土を醸す酒」
本当はココが知りたかった!日本酒の教科書
月刊誌 岩下部門長(成分解析研究部門)、磯谷副部門長(醸造技術研究部門)が取材・協力、出演しました
2018年
4月1日
NHK Eテレ
サイエンスZERO 「おいしい日本酒で乾杯! 味の司令塔 こうじ菌」
テレビ 岩下部門長(成分解析研究部門)が出演しました
詳細はトピックスのページで紹介しています。

資料提供

日時 提供先 媒体 概要
2024年
1月10日
中国新聞
日本酒ラベル用語事典を改訂
新聞 当所が作成した「日本酒ラベルの用語事典」の改訂版(日本語・英語)が紹介されました。
2023年
12月22日
SAKE TIMES
外国人旅行者へ日本酒を紹介するときに役立つ一冊!酒類総合研究所が「日本酒ラベルの用語事典(英語改訂版)」を発行
ウェブ 当所が作成した「日本酒ラベルの用語事典」の改訂版(英語)が紹介されました。 紹介ページ(外部サイト)
2023年
7月26日
科学雑誌 Newton 2023年9月号
ワインの教養科学
ブドウと酵母が生む複雑な味
雑誌 ワインの研究について、担当者が取材協力・監修しました。
2023年
5月24日
NHK
ニュースWEB
全国新酒鑑評会に関する放送番組
テレビ
ウェブ
全国新酒鑑評会の審査風景について取材協力・資料提供をしました。
2023年
5月10日
NHK
ニュースWEB
特集:“最高の酒”集う 全国新酒鑑評会 福島県の史上初10連覇なるか
ウェブ 全国新酒鑑評会の審査風景について取材協力・資料提供をしました。
NHK NEWSWEB(外部サイト)
2022年
10月26日
株式会社ニュートンプレス
科学雑誌 Newton 2022年12月号
日本酒の最新科学 科学が探究する, 醸造・微生物・酒米
雑誌 清酒酵母の研究について、金井主任研究員(醸造微生物研究部門)が取材協力・監修しました
2022年
2月25日
NBS長野放送(フジテレビ系列)
NBSフォーカス信州 「長野 日本酒・ワイン物語」
テレビ 全国新酒鑑評会についての映像提供をしました。
2021年
9月15日
東海教育研究所
望星 10月号(629号)
【特集】命短し返せよ酒場─飲み屋さんは悪くありません─
雑誌 吉田支援官(業務統括部門)が記事「科学の視点で酒類を見てみよう」を寄稿しました。
2021年
9月4日
日本経済新聞社
NIKKEIプラス1
「何でもランキング」ウイスキー、知るほど奥深く
紙面
ウェブ
酵母の写真を提供しました。