令和6年度・日本醸造協会技術賞を受賞しました
当研究所の職員が(公財)日本醸造協会・技術賞を受賞し、令和6年度日本醸造学会大会(令和6年10月8日~9日)において、受賞講演を行いました。
受賞対象
「酒米の品種・年次・出穂後気温による醸造特性変動の解析」
受賞者
髙橋 圭(醸造技術研究部門)
受賞対象
「低分子チオール化合物の新規前駆体“ジスルフィド結合型チオール”の麦芽およびホップ中における発見」
受賞者
岸本 徹(元・醸造微生物研究部門)
2024/10/25 掲載
当研究所の職員が(公財)日本醸造協会・技術賞を受賞し、令和6年度日本醸造学会大会(令和6年10月8日~9日)において、受賞講演を行いました。
「酒米の品種・年次・出穂後気温による醸造特性変動の解析」
髙橋 圭(醸造技術研究部門)
「低分子チオール化合物の新規前駆体“ジスルフィド結合型チオール”の麦芽およびホップ中における発見」
岸本 徹(元・醸造微生物研究部門)
2024/10/25 掲載